Qooでんちが取り扱う
製品について
PRODUCTS

Qooでんちが取り扱うのは製品は、国内大手メーカーはもちろんのこと、中堅メーカーや海外メーカーなど様々なものを取り扱っています。蓄電池の種類は100種類以上、太陽光パネルは1000種類以上がございます。お客様にあった蓄電池、太陽光をご提案させていただきます。そのほかに、エコキュート・IH・照明器具・防犯カメラ・エアコンなど、多種多様な商品を取り揃えています。蓄電池や電気の事でお困りの際はQooでんちにご相談ください。
蓄電池について

蓄電池とは、二次電池(にじでんち)、バッテリーとも言われ、充電を行うことにより繰り返し使用することができる電池(化学電池)のことです。年々大きく変化していく地球環境、自然災害などの影響で、災害時などの、電力会社から電気が通じていない状況下でもあらかじめ貯めておいた電気を非常用電源として活用することができます。
太陽光発電について

太陽光とは太陽が放つ光、すなわち日光です。これを使用した発電方法には太陽光発電があります。太陽光発電システムを導入すれば、自宅で電力をつくり出すことが可能です。太陽光発電システムは、太陽光を集めて電気に変換するソーラーパネル、家庭で使えるように直流から交流に変換するパワーコンディショナー、ソーラーパネルとパワーコンディショナーを結ぶために必要な接続箱や開閉器など複数の機器で成り立っています。
エコキュートについて

エコキュートとは電気でお湯を沸かす給湯器のことをいいます。従来、お風呂ならばガスを利用していた方がほとんどでした。現在でも、ガスを利用している家庭は多いですが、ガスから電気に切り替えてお湯を電気で沸かすことができます。水を温める時にヒートポンプシステムを採用しているのが特徴です。環境にもやさしく長期間利用すればガスよりはるかに割安になります。
IHについて

IHは電磁誘導による加熱で調理を行う仕組みのことで、この技術を使う調理器は日本語で電磁調理器、IH調理器とも呼ばれます。仕組みとしては、配置されたコイルに電流を流すことで電磁誘導を引き起こし、その先にある金属製の調理器具を発熱させるというのが基本です。ガスを燃やしたり火を使いませんから、空気を汚したり火事の危険性が少ないのがメリットです。
V2Hについて

V2Hとは「Vehicle to Home」の略称です。「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」を意味するこの言葉は、電気自動車に蓄えられた電力を、家庭用に有効活用する考え方のこと。以前までは電気自動車を充電する場合には、自宅に設置された充電コンセントから電気を貯める方法が一般的なものでした。その後少しずつ充電にかかる時間が短くなっていき、近年では充電以外にも、電気自動車に蓄えた電気を家庭用電源として使える給電機能を備えた製品が登場しました。これが「V2H」です。