蓄電池について
RECHARGEABLE BATTERY

蓄電池とは、二次電池(にじでんち)、バッテリーとも言われ、充電を行うことにより繰り返し使用することができる電池(化学電池)のことです。年々大きく変化していく地球環境、自然災害などの影響で、災害時などの、電力会社から電気が通じていない状況下でもあらかじめ貯めておいた電気を非常用電源として活用することができます。
MERIT
蓄電池のメリット

蓄電池で電気代を節約!
「家庭用蓄電池」の中でも種類は細分化されていて、定置式は設置する場所を定めた上で導入するタイプを指し、夜間など太陽光で電気ができない時に貯めておいた電気を使用する事もできます。その結果、電気代を抑えることもできます。

災害時に活躍する蓄電池!
災害時など電気が使用できない状況下に置かれたとしても、普段と同様に電気が使用できるようになるのは蓄電池が持つ大きな強みですが、普段の生活の中でも通常の電気と蓄電池に貯めてあるものを柔軟に使い分ける事で、これまでとは大幅に電気料金が抑えられます。
KINDS
蓄電池の種類
-
蓄電池の種類1 -定置式-
定置式は設置する場所を定めた上で導入するタイプを指し、夜間など太陽光で電気ができない時に貯めておいた電気を使用する事もできます。その結果、電気代を抑えることもできます。
-
蓄電池の種類2 -移動式-
移動式(ポータブル)であり、移動式は多くの電気を蓄えてある状態で好みの場所に気軽に移動させられる特徴から最近ではキャンプなどで使用する人も増えています。
CASE
蓄電池の導入事例
-
岐阜市 青木様
導入タイプ・導入方法
定置式の蓄電池を施工させていただきました。
お客様からの声
Qooでんちさんの対応がとてもよく、蓄電池設置の施工日には予定通りに施工していただき、大満足でした!この度はありがとうございました。
-
岐阜市 中川様
導入タイプ・導入方法
移動式の蓄電池を施工させていただきました。
お客様からの声
蓄電池の購入に悩んでいたときに、Qooでんちを見つけました、お問い合わせの時からとても良い雰囲気に対応していただき、蓄電池購入後の設置なども問題なく施工していただきました。
-
名古屋市 竹田様
導入タイプ・導入方法
蓄電池と太陽光を設置していただきました。
お客様からの声
蓄電池と太陽光の設置をお願いしました。蓄電池や太陽光のメリット・デメリットをしっかり説明してもらい、購入に踏み切りました。我が家は、太陽がしっかりと当たるので蓄電もたくさんできそうです。