お役立ちコラム
COLUMN

Qooでんちお役立ちコラム

3.気になるリーズナブルな蓄電池ランキング!

安さTOP5

機能が良くても金額が・・・一番気になるお値段!


この記事はおよそ5分で読めます。


目次

1位 HUAWEI(DMM) LUNA2000シリーズ 


HUAWEI(DMM)LUNA2000シリーズ

日本の蓄電池業界に黒船到来!初期費用、耐久年数、拡張性の全てが最高クラス!

世界トップのパワコンメーカーが手掛ける

最新の家庭用蓄電池!

容量が5kWhと、低価格帯の中では大きめの容量を持つ本製品。

また、お子様の成長やオール電化などで電気使用量が増えた際には後から10kWh、15kWhへの増設も可能。

今主流のハイブリッド型製品なのも魅力の一つ。太陽光パワコンを一新できるのはもちろん、

さまざまな太陽光とも相性ばつぐん!

本体もコンパクトで設置場所も選びません。

この容量帯では珍しい全負荷にも対応しています。

迷ったらこの機種と言える、オススメの蓄電池です!

このサイズで全負荷型もあります!
迷ったらこの機種を選んでもOKです!

第2位 SHARP  クラウド蓄電池システム 4.2kWh


SHARPクラウド蓄電池システム

日本の太陽光業界に金字塔を打ち上げたSHARPより販売されている

ロングセラーモデル4.2kWh

堂々の第2位にランクイン!

特筆すべきは

HEMSによる家の電化製品まるごと節電管理。

太陽光だけでなく家電総合メーカーとしても

強い人気を誇るSHARPならではの機能により、

エコキュートやエアコンの動作も

しっかり省エネに調整できます。

災害時にもHEMSは大活躍!お住まいの地域に警報が発令された段階で、

停電に備えて満充電で待機してくれます。

安価な製品とは思えないくらい

いろんな機能がつまった蓄電池ですね。

HEMSも対応!
モニター見やすく最高の一品!

第3位 田淵電機 EIBS 4kWh


田淵電機EIBS7

導入コストなら田淵電機も負けていない!

低コストのハイブリッド蓄電池の先駆けと言える

アイビス(通称ハーフアイビス)も安定のTOP3入り!

リーズナブルな蓄電池では珍しく、

大きめな太陽光にも設置が可能!

TabuchiCloudという遠隔監視システムもオプションで追加可能。

万が一不具合が生じた際にもすぐに発見できます。

発売して長い為、新しい機能は控え目な蓄電池。

価格は上位機種に勝るとも劣らない製品です。

低コストハイブリッドの先駆け!
遠隔システムで万が一にも安心!

第4位 OMRON KPAC-Bシリーズ 4.2kWh


OMRON KPAC-Bシリーズ

オールマイティなラインアップを揃えるOMRONより、

4.2kWhの屋内蓄電池がここに食い込みました!

サイクル数が無限大!?

どれだけ使っても15年で70%以上の蓄電池容量を

メーカーが保証してくれています。

この保証内容は国内で販売されている

全蓄電池の中で最も、蓄電池の経年劣化に対して

手厚い保証です!

ストーブ程のサイズ感で、ちょっとした家の隙間に

ぴったりおけるのも嬉しいポイントです。

屋内設置は洪水が原因となる停電でも本体が

浸水しないので、災害時にも強いと言えるでしょう。

サイクル数無限大!?
そんな蓄電池が存在するとは!?

第5位 ニチコン トライブリッド 4kWh


ニチコン トライブリッド4kWh

今時代に最も適した蓄電池!

電気自動車の導入も想定したトライブリッド蓄電池のエントリーモデルがここにランクイン!

他のメーカーどころかニチコンの中でも

オリジナリティあふれるトライブリッドという機種。

太陽光と蓄電池だけでなく、V2Hスタンド

(電気自動車と家の電力を連携させる機械)

も合わせて省エネできるまさに

これからの時代に適した蓄電池でしょう。

ラインアップも豊富でエントリーモデルの

4kWh蓄電池のみから、

V2Hスタンドセット(別売)や、8kWhまで

容量アップしたモデルもございます。

V2Hスタンドは時期によっては

高額な補助金の対象となる場合もあるので、

これから電気自動車の購入も考えている方は、

ぜひ一度お問合せください。

補助金対象で
今の時代に最も適した商品!